Magic Lapland

 週は、フィンランドの高校を視察訪問したり、デザインの会社を見て回ったりしました。その後、夜行列車でフィンランドの北部、ラップランドに向かいました。目的地は、あのサンタクロースの住まうロヴァニエミです。冬は一日中、日が出ない極寒の地ですが、オーロラに包まれる幻想的な町です。第二次大戦の終わりでは、ドイツ軍(ソ連ではありません)との戦争の舞台ともなり、町の90%が破壊されました。

         DSCN6491

         ここではサンタに会って記者会見をしました。

         DSCN6532

         DSCN6534

 ラプセットというフィンランド最大の遊具デザイン会社を訪問しました。ちなみにここの遊具の原材料はほとんどがラップランドで取れる木です。最近は、日本の「数読(Sudoku)」を使って「画期的な運動マシン=Smartus」を開発しました。画面に映る計算問題を足元のボードを蹴って回答します。任天堂のWiiみたいなものですが、ノキアとも連携しており、最新の機会をテクノロジーを駆使して瞬時にデータが携帯でもネットでも見られます。既にヨーロッパを中心に世界中の学校におかれています。

         DSCN6553

          トナカイファームにも行きました。

         DSCN6590

         DSCN6639

 ラップランドの東、ロシアとの国境付近のクーサモの国立公園をハイキング。そののち、川をラフティングしました。夜はもちろん森のなかのコテージで食事をして、そのあとサウナに入り、湖で泳ぎました。ラップランドはほんとに魅力的な場所であります。夢の世界です。

ぐし Gushi について

Currently working for a Japanese consulting firm providing professional business service. After finishing my graduate course at Uppsala University in Sweden (2013), I worked for the European Parliament in Brussels as a trainee and then continued working at a lobbying firm in Brussels(2015). After that I joined the Japan's Ministry of Foreign Affairs, working in a unit dedicating for the negotiations on EU-Japan's Economic Partnership Agreement (EPA/FTA) (-2018). 現在は民間コンサルティング会社で勤務。スウェーデンのウプサラ大学大学院政治行政学修士取得、欧州議会漁業委員会で研修生として勤務(-2013年3月)、ブリュッセルでEU政策や市場動向などを調査の仕事に従事した後(-2015年3月)、外務省で日EUのEPA交渉チームで勤務(-2018年3月)。連絡先:gushiken17@hotmail.com
カテゴリー: フィンランド パーマリンク

Magic Lapland への2件のフィードバック

  1. masashi より:

    ラップランド羨ましいです。サンタってある特定の人物がいるんですか?クリスマス限定の郵便局委員みたいなものだと思っていましたよ。
    夢の世界から日本への帰国お待ちしております。

  2. Toshi より:

    Hej, Masashi.
    Santa is working there everyday. You can meet him anytime except busy season in Christmas. Hahaha. By the way I am now in Lithuania. Everything is new and interesting. See you soon!。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中