カテゴリー別アーカイブ: EU TRADE

ネットフリックス等に保護政策で立ち向かうEU

 欧州委員会は、ネットフリックスなどの動画配信サービスの運営会社に対して、一定数 … 続きを読む

カテゴリー: EU, EU TRADE | タグ: | コメントをどうぞ

EU離脱後に英国が迫られる選択③:日本への影響?

 これまで①と②の記事では、英国とEUとの貿易関係を踏まえて、EU離脱後に英国に … 続きを読む

カテゴリー: EU, EU TRADE, 英国離脱 | タグ: | コメントをどうぞ

EU離脱後に英国が迫られる選択②:ノルウェーになるか、カナダになるか?

 前回記事では、EUとの経済貿易関係を踏まえて、英国の産業貿易の特徴についてまと … 続きを読む

カテゴリー: EU, EU TRADE, 英国離脱 | タグ: | コメントをどうぞ

EU離脱後に英国が迫られる選択①

 前回記事では、英国のEU離脱を巡る世論は拮抗しており若者の投票率が残留の鍵を握 … 続きを読む

カテゴリー: EU, EU TRADE, 英国離脱 | タグ: | 1件のコメント

英国のEU残留の鍵は若者の投票率

 前回記事では、英国の国民投票に関する世論調査のメカニズムについて紹介した。その … 続きを読む

カテゴリー: EU, EU TRADE, 英国離脱, 政治参加・投票率・若者政策 | コメントをどうぞ

なぜ電話での世論調査の方が信頼できるのか? -英国の国民投票に関する報告書から-

 EU離脱を巡る英国の国民投票が二ヶ月半後 (6月23日)に近づいている。英国の … 続きを読む

カテゴリー: EU, EU TRADE, 英国離脱 | コメントをどうぞ

日本の漁業に関する報告書@欧州議会

 本日、私が作成した日本の漁業に関する報告書が欧州議会のウェブサイトに掲載されま … 続きを読む

カテゴリー: EU, EU Environment, EU TRADE | タグ: | コメントをどうぞ

4.日本とEUのEPA交渉の焦点は鉄道セクター:ありうるシナリオ

これまで1、2、3の投稿において、EUの主張する日本の鉄道セクターの調達市場にお … 続きを読む

カテゴリー: EU TRADE | コメントをどうぞ

3.日欧EPA交渉の焦点は鉄道セクター:日欧の鉄道システムの違い

1と2の投稿で、EU側は、入札アクセスの機会が少ないという点(法的開放性)で、日 … 続きを読む

カテゴリー: EU TRADE | 2件のコメント

2.日本-EUのEPA交渉の焦点は鉄道セクター:EUの市場開放度は本当に高いのか?

先の投稿(1)で、10月21日から予定されている第三回の日本-EUのEPA締結交 … 続きを読む

カテゴリー: EU TRADE | 2件のコメント

1.日本ーEUの自由貿易協定交渉の焦点は鉄道セクター

 今、世間ではTPPの交渉に注目が集まっているが、日本はEUとも大規模な自由貿易 … 続きを読む

カテゴリー: EU, EU TRADE | 3件のコメント