月別アーカイブ: 2006年12月

よいお年を

 さて突然ですが、今日から島根県の隠岐海士町に行ってきます。  現在、かの地では … 続きを読む

カテゴリー: つぶやき・殴り書き | コメントをどうぞ

『山の手線一周ピクニック』

「夜のピクニック」という小説がある。 80キロの道のりを、皆で一緒に、ただひたす … 続きを読む

カテゴリー: 体験ツアー報告 | 8件のコメント

プロのジャーナリストとは

 「もしあなたがプロのジャーナリストを目指しているならば、新聞研究会や学生新聞な … 続きを読む

カテゴリー: 評論・書評・感想 | 4件のコメント

インテリジェンス 武器なき戦争

本書は、外交ジャーナリスト手嶋龍一と外交分析のプロ、佐藤優の対談本である。 『情 … 続きを読む

カテゴリー: つぶやき・殴り書き | 2件のコメント

自分を鼓舞するための宣言

来年、留学に行くことに決めました。 慶應では、交換留学ならば、2年生の秋に試験を … 続きを読む

カテゴリー: つぶやき・殴り書き | 7件のコメント

然るべき時間と集団的記憶

気がついたら、もう12月18日。 クリスマスシーズンの真っ最中ではないか―。 嫌 … 続きを読む

カテゴリー: つぶやき・殴り書き | 4件のコメント

作文―格差社会 パート2

 「もしも心がすべてなら、いとしいお金はなにになる」。    この詩は、フランク … 続きを読む

カテゴリー: つぶやき・殴り書き | 2件のコメント

作文―格差社会 パート1

 『大貧民』というトランプゲームがある。手持ちのカードを誰が早く手放せるかを争い … 続きを読む

カテゴリー: つぶやき・殴り書き | コメントをどうぞ

硫黄島シリーズの評論

   日本軍がミッドウェー海戦、マリアナ海戦で大敗を喫し、米軍の触手が、日本の領 … 続きを読む

カテゴリー: 評論・書評・感想 | コメントをどうぞ

教育問題に関する殴り書き

 防衛庁が防衛省になり、教育基本法が改正されそうだ。  防衛省に関しては、まあよ … 続きを読む

カテゴリー: つぶやき・殴り書き, 時事ネタ | コメントをどうぞ