カテゴリー別アーカイブ: EU

EU離脱後に英国が迫られる選択①

 前回記事では、英国のEU離脱を巡る世論は拮抗しており若者の投票率が残留の鍵を握 … 続きを読む

カテゴリー: EU, EU TRADE, 英国離脱 | タグ: | 1件のコメント

英国のEU残留の鍵は若者の投票率

 前回記事では、英国の国民投票に関する世論調査のメカニズムについて紹介した。その … 続きを読む

カテゴリー: EU, EU TRADE, 英国離脱, 政治参加・投票率・若者政策 | コメントをどうぞ

なぜ電話での世論調査の方が信頼できるのか? -英国の国民投票に関する報告書から-

 EU離脱を巡る英国の国民投票が二ヶ月半後 (6月23日)に近づいている。英国の … 続きを読む

カテゴリー: EU, EU TRADE, 英国離脱 | コメントをどうぞ

アイルランドにおける同性婚を巡る国民投票の行方

 今週の金曜日(5月22日)にアイルランドで同性婚を正式に認めるかどうかの国民投 … 続きを読む

カテゴリー: EU, 政治参加・投票率・若者政策 | コメントをどうぞ

ユトレヒト市の「学生起業党」

二ヶ月前にドイツで開催されたG20ユースフォーラムというイベントに参加し(以前記 … 続きを読む

カテゴリー: EU, 政治参加・投票率・若者政策 | コメントをどうぞ

トップ立候補者による選挙キャンペーンは欧州議会選挙の投票率を上げたのか?

 欧州議会選挙から6日が経過し、ほぼすべての選挙結果が出揃ってきた。選挙結果の主 … 続きを読む

カテゴリー: EU, 政治参加・投票率・若者政策 | コメントをどうぞ

欧州議会選挙2014で何が変わるのか?

 2014年5月22日~25日に第8回欧州議会選挙の投票が行われている。欧州議会 … 続きを読む

カテゴリー: EU, 政治参加・投票率・若者政策 | 1件のコメント

日本の漁業に関する報告書@欧州議会

 本日、私が作成した日本の漁業に関する報告書が欧州議会のウェブサイトに掲載されま … 続きを読む

カテゴリー: EU, EU Environment, EU TRADE | タグ: | コメントをどうぞ

EUの若者政策(勉強会資料)

 先日、NPOのRightsの事前勉強会で「EUの若者政策」について紹介した。前 … 続きを読む

カテゴリー: EU, 告知 | コメントをどうぞ

若者の投票率向上の鍵はお母さんです

 先の投稿で10代の投票率が相対的に20代前半を上回る傾向があること、そのメカニ … 続きを読む

カテゴリー: EU, 政治参加・投票率・若者政策 | 1件のコメント

20代前半よりも高い10代の投票率

  先日、私が活動しているNPO Rightsで選挙権年齢の18歳への引き下げに … 続きを読む

カテゴリー: EU, 政治参加・投票率・若者政策 | 1件のコメント

欧州における選挙権16歳への引き下げに関するセミナーイベント

 1月9日(木)と10日(金)に選挙権の引き下げに関するセミナーイベントをやりま … 続きを読む

カテゴリー: EU, 告知, 政治参加・投票率・若者政策 | コメントをどうぞ