President Ahtisaari

 きな体躯に鋭い眼光。スーツに身を包んだその男性は、フィンランド人らしくゆっくりと言葉を選ぶように話し始めた。ナミビア紛争、インドネシアのアチェ紛争、そしてコソボ紛争―。一つひとつの言葉の裏に、彼の辿ってきた歴史が刻み込まれている。次の言葉を紡ごうするとき、ゆっくり前を見つめたまま微動だにしない。
 「『いま』に焦点を当てる。そうすれば必ず解決策が見つかる」
 元フィンランド大統領で、去年ノーベル平和賞を受賞したアハティサーリ氏。彼の口から出る言葉は、低い声とは裏腹に、明るい。単なる希望的な観測を述べているに過ぎないかもしれない。それは彼も分かった上で言っているのかもしれない。でも、そういう大きな希望をあえて語れる政治家は少ない。72歳となっても、彼は止まらない。モットーは「毎日はいつも新しきもので溢れている」だと。
 現実を見ることは大事なことだが、それだけでは人は前に進めない。今回、時間を共にしたメンバーは皆、大きな夢を共有した。彼がノーベル賞を採った理由も分かった気がする。

ぐし Gushi について

Currently working for a Japanese consulting firm providing professional business service. After finishing my graduate course at Uppsala University in Sweden (2013), I worked for the European Parliament in Brussels as a trainee and then continued working at a lobbying firm in Brussels(2015). After that I joined the Japan's Ministry of Foreign Affairs, working in a unit dedicating for the negotiations on EU-Japan's Economic Partnership Agreement (EPA/FTA) (-2018). 現在は民間コンサルティング会社で勤務。スウェーデンのウプサラ大学大学院政治行政学修士取得、欧州議会漁業委員会で研修生として勤務(-2013年3月)、ブリュッセルでEU政策や市場動向などを調査の仕事に従事した後(-2015年3月)、外務省で日EUのEPA交渉チームで勤務(-2018年3月)。連絡先:gushiken17@hotmail.com
カテゴリー: フィンランド パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中