スウェーデンの緑の都市・マルメ

 れだけはちゃんと書いておかねばと思っていたのですが、またしても遅くなってしまいました。マルメ市についてです。マルメ市はスウェーデンのグリーンシティーといわれるように、緑が多く環境にも配慮した町として知られています。最近ではフェアトレードシティーとも呼ばれているそうです。ストックホルム、ヨーテボリに次ぐ第三の都市で、30万弱ほどの人が住んでいます。

 I have not written for some time. I visited Malmö three weeks ago, the city of which is said to be the most green city in Sweden. It also has a long history and recently been nominated as an official fair-trade city. Now the population is around 300,000 people and this makes it the third biggest city in Sweden.

 前回、マルメ市に行ったのが2月の中旬。そのときは暗く厳しい冬の真っ只中でした。雪に覆われて寒かった思い出があります。そのイメージがあったからか、今回、春の到来とともに訪問してみて改めてグリーンシティーとしての魅力に驚かされました。同じスコーネのルンド市も同じような雰囲気を持っていますが、スウェーデン特有の水の流れに沿って作られる町の中心街、そして2キロ離れたところに広がる開放的な海岸線。これらがまたマルメの町並みにユニークな明るさを与えています。

 It was this febrary that I had been to Malmö last time, at that time the city was covered with white snow in dark. Because of that memory, I was astonished to see the town in much brighter atomospher with arrival of spring. While Malmö and Lund has something common in terms of Skåne, because Malmö has the river flowing around the center as well as long coasts facing sea, it gives more uniqueness to this city.

 マルメ市の中心地にある大きなストリート、大きなスクエアなどでは、ほとんどの建物が昔のまま保存されています。道はほとんど石畳で、家々は赤いレンガに所々に補修を施した木々の跡。少し離れたところにはミニチュアおもちゃのように可愛いマルメ城が水に囲まれて存在感を示しています。そしてマルメ城の後ろに位置する公園には昔からの広大な緑の芝生が広がり、その一角にはある植物園では、桜やチューリップといった多様な花々が色鮮やかな光沢を加えています。

 Around the center along the stone-filled street, there are many buildings which were preserved as they were built for a long time ago. And Malmö castle, which looks like miniture craft, is standing in the center covered with water around. Behind the castle, there is a large park with green lawn where you can find a plant area in which many flowers such as cherry blossm and tulip provide a bright color with the place.
 
 マルメ市の魅力はここだけではありません。マルメ市の魅力は、この美し過ぎる中心地の古い町並みと、海岸線に沿って開発されている西海岸地区の超モダンな建物郡の風景とのコントラストにあるといってもいいかもしれません。西海岸地区のシンボルは、2005年に完成したターニングトールソー(ねじれた胴体)。そしてここの海岸線に沿って、22世紀的なスーパーモダンの建物郡がモデル展示場よろしく立ち並んでいます(実際に最初はモデル展示場として開放されていたらしいです)。

 However, These are just a few attractive points in Malmö. What makes Malmö even more attractive lies in the contraction between this old-fashioned town-view and the super-moderning seneary in west-harber-area which is under construction along the coast. The symbol buiding of this area is the one called “Turning Torso”, which was constructed in 2005. Moreover, many super modern-tasted buildings are also standing along the coast.

          DSCN3591

 ここの海岸線の向こう側にはオーレスン海峡があり、その先にはもうデンマークです。夏になるとこの西側海岸地区には毎日2万人の人で溢れるそうです。ちなみに、ここにあるエスプレッソハウス(チェーン店)というコーヒー店がスウェーデン国内で最も混雑するコーヒーショップなんだとか。みんな日向ぼっこして何をするとなく過ごしています。こういうのがスウェーデンのハピネスなのですね。

 Ahead of this coast is a Olens sea and Denmark is just over there. In summer, this west-harbor area is filled with over twenty thousand people and the Espresso cafe is the one which is the most crowded in Sweden. Everybody who comes here is doing nothing particular, just lying on the coastside. I would say this is typical secenry of Sweden.

           DSCN3600

           DSCN3602

           DSCN3606

           DSCN3596

           DSCN3610

 スウェーデンは本当に空間作りが上手いと思います。ある一つのカッコいい建物を建てるのはたぶんどの国でもやる気になれば可能なのでしょうが、この西側海岸地区のようにターニングトールソーだけでなくそれを含む空間全体をプロデュースできるというのはとても稀なことだと思います。官による土地所有の伝統の副産物なのか、市民の都市計画の参加がそうさせるのか、それとも建築家や不動産会社の協調主義の結果なのか―。いずれにしても、すごく感心させる町作りです。すごいすごい。

 What I admire most about Sweden is that they are very good at making use of space. While it is not so difficult to construct the cool building like Turning Torso itself, but desinging and producing a whole area comfortable is not so easy. Is this made possible because of the by-product of the long-tradiotional political culture of state-right of propriety, because of the active participation of civilians, or because of collectivism between public administration and architects, developers? In any case, I think this is an admirable city-designning.

 スウェーデンに来たら、ぜひマルメを訪れてみてください。
 I reccomend to visit Malmo if you come to Sweden.

ぐし Gushi について

Currently working for a Japanese consulting firm providing professional business service. After finishing my graduate course at Uppsala University in Sweden (2013), I worked for the European Parliament in Brussels as a trainee and then continued working at a lobbying firm in Brussels(2015). After that I joined the Japan's Ministry of Foreign Affairs, working in a unit dedicating for the negotiations on EU-Japan's Economic Partnership Agreement (EPA/FTA) (-2018). 現在は民間コンサルティング会社で勤務。スウェーデンのウプサラ大学大学院政治行政学修士取得、欧州議会漁業委員会で研修生として勤務(-2013年3月)、ブリュッセルでEU政策や市場動向などを調査の仕事に従事した後(-2015年3月)、外務省で日EUのEPA交渉チームで勤務(-2018年3月)。連絡先:gushiken17@hotmail.com
カテゴリー: スウェーデン(政治・社会), スウェーデン(旅行) パーマリンク

スウェーデンの緑の都市・マルメ への16件のフィードバック

  1. 公孫樹 より:

     公園でもなく、、、 街中に、、、、
     人が自然に集まるように 
     会話が進み、、、そんな雰囲気、、いいですね~~~
     人口30万で、、、第三の都市、、、、
     <街>と<住む人>の調和が感じられるような、、、 
     
     

  2. 関取大 より:

    お久しぶりです!
    実は単身赴任していた父親がマルメ市に住んでいたので、1年くらい前にかの地を訪れたんです。海沿いにモダンな建築物が立ち並ぶ姿・・・今思い出してもうっとりしてしまいます笑
    帰国したらいろいろお話聞かせてください!!

  3. りえ より:

    すごく素敵なトコですね。
    行ってみたいです。

  4. おぐし より:

    コメント、ありがとうございます。マルメは本当に綺麗なところです。日本の旅行者はコペンに抜けて行ってしまう人が多いのですが、個人的にはこっちでの滞在の方をお勧めしますね。
    関取くん
    そういえばお花見のときに話したね。いま思い出しました。マルメという名前もスウェーデンに来るまで知らなかったから。笑。帰国したらマルメトークでもしましょう&日本のことを教えてくださいな。

  5. Jenny より:

    It’s always interesting to look at Malmö from someone else’s perspective. It makes me see what I have been taking for granted. But now I’m really looking forward to get back to Malmö next week and have icecream in "Västra hamnen"

  6. Toshi より:

    Tack for komment, Jenny.
    Jaha, we always take our home town for granted as nothing special and tend to overlook some other aspcet. Now I feel that way toward Japan,too. But I am sure that Sweden is one of the best in terms of constructing and organizing city!! I wanna go to Malmo again and eat icecream lying on the coast (^^)

  7. 腑??後? 莖?莢娯?絎?

    腑??後? 莖?莢娯?絎?

  8. ケータイ小説 天使の恋 映画化決定!

    主演、佐々木希で映画化決定!ケータイ小説 天使の恋

  9. hitomi フルヌード写真集「LOVE LIFE2」

    hitomiのフルヌード写真集「LOVE LIFE2」臨月の大きなおなかと胸元が

  10. 東京都議選に出馬!「スジ」で逮捕の後藤麻衣

    「スジ」を見せすぎて逮捕された後藤麻衣が、東京都議選に出馬!

  11. さようなら三沢光晴!お別れ会~追悼番組も

    さようなら三沢光晴!お別れ会~追悼番組も

  12. 女性が複数の男に囲まれ、胸を揉まれまくり

    女性が胸をもまれる動画がネットに流出!

  13. 映画化決定!ケータイ小説「天使の恋」

    映画化決定!主演、佐々木希 ケータイ小説 天使の恋

  14. 【回避パッチ】ドラゴンクエストIX 星空の守り人【マジコン】

    【回避パッチ】ドラゴンクエストIX 星空の守り人【マジコン】

  15. honjo より:

     私は行ったことの無いのに、マルメの街の特徴がとても、良く書かれているので、街の雰囲気が分かる様な気がしました。
     西側開発地区は、写真を見る限り、少しほめすぎの様な気もしますが、ともかく素敵な街だと良く分かります。

  16. おぐし より:

    マルメ綺麗です。西側海岸地区はちょっと派手過ぎるところがあるけど、
    旧市街とのコントラストを考慮すれば、閉じられた古き良き町と開放的な新しい町とのバランスを上手く保っていると思います。ぜひ行ってみてください!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中