早起きは三文の得なり

 型人間になるためには如何すべきか――それは簡単で、映画をレンタルしちゃえば良いのである。
 お金を払って借りた映画は必ず鑑賞されねばならない。未見のまま返却してしまえば自らの金銭的放漫及び計画性欠如を眼前に露呈することとなる。これ多大なる苦痛なり。よって、かくなる自己の良心の痛みを逆なる推進力として、朝は可及的速やかに起床されるべきなのである。
 それら詳細なる理路は次のものとなろう。
 夜中に映画を見始めると就寝の時刻が遅くなる、必然の理として、翌朝の目覚めの時刻も遅くなる。これはウェイストオブタイムと言わざるを得ない。時間を有効に使うためには、夜は遅くとも0時にはベッドに入る。そして朝はその日に返却しなければならない映画(しかも英語字幕で英語の勉強も両立できるもの)を見るために5時に起きましょう、と。
 5時に起きることで、さらなる余禄として次の生活リズムが期待できる。7時半に家を出てミスタードーナツで読書をしつつ9時半に電車に乗って(座席に座って40分間寝る)大学へ向かう。そして11時、メディア(図書館)の5階のよく陽が当たる図書館情報室という空間でひとり読書に耽る――。早起きは三文の得、朝を制する者は一日を制するのである。
 さて、このレンタル映画的ウェイクアップの眼目は、1日に1作品を借りて、翌朝に「当日返却」されることである。「当日返却」とはその日に借りたレンタル品を、当日と称してその翌日の朝10時までに返せば良いという、誠に消費者至上主義的な制度のことである。
 ここで注意されるべきは、「一週間5本セット(で格安)」という狡猾かつ老練なバーゲンを利用してはならぬということである。お得セットで一週間の猶予を設けてしまうと、「明日二つ見ればいいや」というような、自らに言い訳を作ることに躍起になってしまうからだ。それは、このレンタル映画的ウェイクアップの根幹目的である「早起き」を骨抜きにしてしまう。
 あくまで、その日の夜に「当日返却」で借りた作品を、翌朝5時から見ることが肝要なのである。

ぐし Gushi について

Currently working for a Japanese consulting firm providing professional business service. After finishing my graduate course at Uppsala University in Sweden (2013), I worked for the European Parliament in Brussels as a trainee and then continued working at a lobbying firm in Brussels(2015). After that I joined the Japan's Ministry of Foreign Affairs, working in a unit dedicating for the negotiations on EU-Japan's Economic Partnership Agreement (EPA/FTA) (-2018). 現在は民間コンサルティング会社で勤務。スウェーデンのウプサラ大学大学院政治行政学修士取得、欧州議会漁業委員会で研修生として勤務(-2013年3月)、ブリュッセルでEU政策や市場動向などを調査の仕事に従事した後(-2015年3月)、外務省で日EUのEPA交渉チームで勤務(-2018年3月)。連絡先:gushiken17@hotmail.com
カテゴリー: つぶやき・殴り書き パーマリンク

早起きは三文の得なり への6件のフィードバック

  1. えふたか より:

    最近、そういうリズムなわけかww
    そういえば、GSSにUSBケーブル忘れてないかい?社員さんに聞いてみてといわれたよ。
    内田先生のmixiにコメントしてたねww

  2. おぐし より:

    >えふたか
    書いててこれアップする意味わからん、
    とか思いつつUPしてしまった。。。コメントサンクス。
    >内田先生のmixiにコメントしてたねww
    ちょうど言いたかったことだったからつい調子に乗ってw

  3. おーくい より:

    昨日なんだか眠れなくて朝までおぐすの昔ブログを読み返してた自分、
    本日午後五時起床。
    久々に読み返したおぐすの昔のブログは面白かったけど、
    やっちまった、一日をドブに捨てた(^o^)
    うつ回避には早寝早起きが肝要だそうですね。
    映画でも借りてこよう・・・。明日こそは早起きしよう・・・。

  4. おぐし より:

    おーくい
    おぐしのブログは自分でいうのもあれだけど、徐々に成長している、気がする。たまに読み返すと、「なんじゃこりゃー」って思うから、その落差こそが成長だよね、と。
    早起き。「当日返却」で映画を借りてみる方法は、いまのところかなり有効に機能しています。必ず5時に起きられています。ただ、そのあと一日中眠いので、全体としての効率性についてはやや疑問符が…。
    何だかんだ早く寝ることが大事だよねっていう。

  5. あやか より:

    こちらではおひさしぶりです&ブログもすっかり留学仕様で羨ましい限りですよぅ(><)
    この早起き方法、夏休みにやってみたいですねぇ。。。
    ただ、朝イチで見るということで暗い気持ちにならないようにとか、映画のジャンル選択が大事そうな方法ですケド笑。
    それでわ、また☆

  6. おぐし より:

    あやかちゃん
    どもども、レンタル映画早起きはいいよ。
    今のところほぼ間違いなく5時に起きれる!!
    ただ、5時に起きて映画見て、また7時には眠くなるから、
    そこの睡魔とどう戦うかが勝負だね。笑。
    (あと眠いから良い映画を見ても、あまり心奥底まで届かないっていう)
    目指せ、朝型人間!!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中