欧州議会のインターンの3日目が終わった。初日はオリエンテーションと同じ部署の同僚との飲み会、二日目は上司との顔合わせ、他の同僚との飲み会などで終わった。三日目の今日は、欧州委員会のメンバー、欧州議会の議員などのレクチャーのあとに、カクテルパーティーがあった。(飲み会だらけ笑!)
インターン生は全部で600人を超える大所帯。欧州委員会からは400人〜500人くらいで、欧州議会からは100人弱くらい。ヨーロッパ以外からインターンを受け入れることは(米国人以外では)極めて稀だ。日本人はおそらく私だけだが、そのおかげで、顔と名前を覚えてもらいやすい。(イタリア人やポルトガル人が多すぎて名前が覚えられない!)。
私が働いている欧州議会の内政部には約30人のインターンがいる。細長い廊下にデスクを並べて座らされている。それぞれ担当分野が違うので共同作業をすることはないが、12時には同僚たちとウキウキ気分でランチに行く。議会の中の食堂では7-8種類のメニューが選べる。EUの加盟国のなかで記念日の国があれば、その日はその国の特別メニューが加えられる。サラダバー、スープバー、デザートも豪華に用意されている。
就業時間は8時30分から17時30分(昼食休憩は1時間)。先に書いたようにまだオリエンテーション期間みたいもので、仕事も割当られていないし、今週は委員会の審議もない。今日は、17時半を過ぎたあと、オフィスに残っている同僚たちと一緒にベルギービールを飲みに行った。グランドパレスから細い道に沿って歩いて5分くらいのところにある、ギネスレコードにも認定されているDeliriumというビアカフェ(一階では24種類の生ビールを選べる!)。私は、まず白ビールのFlorisを飲んだ。さっぱりしていて美味しい。そのあとにChimayというビールを飲んだ。こちらはよりコクがある。友達のビールを飲んでみたら、ブラウン色の苦みのある味で、アルコールの度数は10%だった。いずれも、2ユーロから3ユーロくらいで安い。
明日は欧州緑の党の(インターン生の)パーティー、金曜日はウプサラ時代からのベルギー人の友人と飲み会、土曜日にはインターン生によるインターン生のためのパーティーがある。仕事を始めたはずなのに、大学に入ったばかりの新入生みたいだ。まあ、来週から仕事が忙しくなれば飲み会どころではなくなるし、新入生の気分もすぐに消えるだろう。