スウェーデンの民主主義と若者 勉強会のお知らせ

 週の日曜日(17日)に「スウェーデンの民主主義と若者〜環境党の事例より〜」というテーマで勉強会を行います。東京の市民ネットワークという地域政党の主催で、14時〜16時に新宿の生活者ネットワーク4階会議室。住所は、〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル4・5階です。参加料は(資料代)の300円です。
 今年の2月にリボーンのスウェーデンツアーに参加されていた、東京の市民ネットワークのメンバーである大嶽さんが、今回のイベントを企画してくれました。スウェーデンと日本の諸条件の違いなどを鑑みながら、日本で若者の政治や社会参加を促すにはどうすればいいのか、参加者の皆さんとアイディアを出し合えればと思っています。お時間のある方はぜひご参加ください。
 リボーンのホームページにも載せてもらいました。

ぐし Gushi について

Currently working for a Japanese consulting firm providing professional business service. After finishing my graduate course at Uppsala University in Sweden (2013), I worked for the European Parliament in Brussels as a trainee and then continued working at a lobbying firm in Brussels(2015). After that I joined the Japan's Ministry of Foreign Affairs, working in a unit dedicating for the negotiations on EU-Japan's Economic Partnership Agreement (EPA/FTA) (-2018). 現在は民間コンサルティング会社で勤務。スウェーデンのウプサラ大学大学院政治行政学修士取得、欧州議会漁業委員会で研修生として勤務(-2013年3月)、ブリュッセルでEU政策や市場動向などを調査の仕事に従事した後(-2015年3月)、外務省で日EUのEPA交渉チームで勤務(-2018年3月)。連絡先:gushiken17@hotmail.com
カテゴリー: スウェーデン(政治・社会), 告知, 政治参加・投票率・若者政策 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中