欧州緑の会青年部

 週の金曜日から5日間、欧州青年緑の会のワークショップに参加した。気候変動とエネルギーを焦点に、NGOのエキスパート、欧州議員のゲストレクチャー、各参加者のプレゼン、デモの企画など行なった。

 EUの加盟国だけでなく、トルコやグルジア、セルビアなどからも参加者がいた。おそらく全部で40人くらい。同じホステルには、NGOの「フレンド•オブ•アース」の青年部のメンバーが滞在していた。合流すると、合計で80人程になった。朝から晩まで最新の情報や知見を共有し、みんなで率直に議論/提案を行なった。夜は、それぞれに割り当てられた委員会のテーマに関して議論を行い、レポートを書いたり、意見文を作成した。こういう国を超えた若者同士の交流ができるのは本当に面白い。たくさんの刺激をもらった。

 以下、友達からもらった写真。
 
         Stop%20climate%20change%20play%20your%20part%28small%29
 
               気候変動のロゴ
         
          Icebreaking%20%28small%29
           
             ホステルのホールで歓談

          European%20Young%20Green%20Hall%28small%29 

                ワークショップ

          Federatoin%20European%20Green%20Youth%28small%29

                 集合写真
     
           Climate%20justice%28small%29

          12月3日の気候変動の解決を求めるデモ

           Ecolo%20%28small%29

                エコバス

           earth%20man%20%28small%29

                 地球
          
           Rocket%20man%20%28small%29

                 ??

ぐし Gushi について

Currently working for a Japanese consulting firm providing professional business service. After finishing my graduate course at Uppsala University in Sweden (2013), I worked for the European Parliament in Brussels as a trainee and then continued working at a lobbying firm in Brussels(2015). After that I joined the Japan's Ministry of Foreign Affairs, working in a unit dedicating for the negotiations on EU-Japan's Economic Partnership Agreement (EPA/FTA) (-2018). 現在は民間コンサルティング会社で勤務。スウェーデンのウプサラ大学大学院政治行政学修士取得、欧州議会漁業委員会で研修生として勤務(-2013年3月)、ブリュッセルでEU政策や市場動向などを調査の仕事に従事した後(-2015年3月)、外務省で日EUのEPA交渉チームで勤務(-2018年3月)。連絡先:gushiken17@hotmail.com
カテゴリー: スウェーデン, スウェーデン(その他), スウェーデン(政治・社会), 政治参加・投票率・若者政策, 体験ツアー報告 タグ: パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中