ブリュッセル2

 リュッセルは、モザイクのような町だ。中心街では、迷路のような道に出店やショップ、レストランがひしめきあっている。教会の古めかしい建物を背景に、デコレーションされた小綺麗な出店のマーケットが広がる。町の東側に出ると、近代的なオフィスビルとEUの建物が立ち並んでいる。
 
 残念なことに、持参したカメラで写真を4枚取ったところ、バッテリーが無くなってしまった。しかも、充電器を持ってくるのを忘れてしまい、充電もできない。何とも無念だ。これは、数少ない貴重な写真ーブリュッセル中央駅の近くの広場にある銅像(王様?)。
  
 
 一方、さらに周辺に行くと、全く異なる風景に出会う。
 私のホステルのある西側地区では、ゴミ置き場がないからか、行政サービスのせいかのか、そもそもルールがあっても守っていないだけなのか、ゴミ袋が山積みにされ放置されている。ほとんどの住民は移民のようだ。魚屋をよく見かける。洋服屋や雑貨屋など日用品を扱う個人商店がたくさんある(スウェーデンにはないので何となく懐かしく感じる)。昼間は活気があってよいが、何となく夜は怖い。この地区だけ切り取ると、インドの町かとみまがうほどだ。
 ブリュッセル、ギラギラを感じさせ、ワクワク/イライラさせられる町である。

ぐし Gushi について

Currently working for a Japanese consulting firm providing professional business service. After finishing my graduate course at Uppsala University in Sweden (2013), I worked for the European Parliament in Brussels as a trainee and then continued working at a lobbying firm in Brussels(2015). After that I joined the Japan's Ministry of Foreign Affairs, working in a unit dedicating for the negotiations on EU-Japan's Economic Partnership Agreement (EPA/FTA) (-2018). 現在は民間コンサルティング会社で勤務。スウェーデンのウプサラ大学大学院政治行政学修士取得、欧州議会漁業委員会で研修生として勤務(-2013年3月)、ブリュッセルでEU政策や市場動向などを調査の仕事に従事した後(-2015年3月)、外務省で日EUのEPA交渉チームで勤務(-2018年3月)。連絡先:gushiken17@hotmail.com
カテゴリー: 旅行(全般) パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中