2009年2月にリボーン(エコツーリズム・ネットワーク)の壱岐さんと持続可能なスウェーデン協会のレーナ・リンダルさんの企画するスウェーデン環境視察ツア(下見)ーに同行させてもらったのですが、そのときの簡単な報告書(というか感想文)が完成しました。
I have completed writing report (or memo) about the environmental study trip in Sweden, organized by Reborn, a japanese tourism company and Sustainable Swedish association.
こちらのリンクからダウンロードできます。「スウェーデン環境視察ツアー報告書2009 environmental study trip in Sweden 2009」。主な内容は―1)ストックホルム市にある、地域丸ごとエコタウン・ハンマルビーの取り組み。2)ヘルシンボリ市の取り組み。3)ヘルシンボリ市にあるNSRバイオガス・リサイクル施設。④ヘルシンボリ市の環境教育工房(施設)―についてです。
You can download it from the link above. The main content is the following―1) Hammarby sjostad 2) Helsingborg city 3) NSR biogas factory 4) environment education institution.
環境の専門家でも何でもないので詳しいところまで説明できていないかもしれません(というかできていないのです)が、特に「行政主導」という点に焦点を合わせながら自分の視点も織り交ぜて書いているので、あまり知識のない人にも読みやすくなっているのではないかと(勝手に)思っています。できるだけ多くの人に目を通していただけると幸いです。お知り合いに関心のありそうな方がいれば是非お知らせください。ご意見やご感想(ご批判)もお待ちしております。
Although I suspect if I could explain in detail what I have seen, I am confident that this report is relatively easy to read for the people who do not have particular knowledge about environment issues since I have put my own view based on the role of administration. I hope people would find this report interesting. And I really appreciate it if you introduce this report to your frined who are interested in Sweden. I am welcome to the comment(criticism).
-
最近の投稿
カテゴリー
- つぶやき・殴り書き (65)
- スウェーデン (125)
- スウェーデン(その他) (70)
- スウェーデン(政治・社会) (54)
- スウェーデン(旅行) (9)
- フィンランド (15)
- ベルギー (5)
- EU (59)
- EU Environment (9)
- EU TRADE (11)
- 英国離脱 (14)
- 自分事 (25)
- 評論・書評・感想 (43)
- 告知 (22)
- 政治参加・投票率・若者政策 (34)
- 旅行(全般) (29)
- 時事ネタ (14)
- 未分類 (8)
- 体験ツアー報告 (31)
Twitter アップデート
toshihikoogushi のツイートアーカイブ
- 2017年1月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (3)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (3)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (5)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (4)
- 2011年6月 (1)
- 2011年4月 (2)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (2)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (2)
- 2010年3月 (3)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (2)
- 2009年9月 (8)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (4)
- 2009年4月 (3)
- 2009年3月 (5)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (9)
- 2008年12月 (16)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (8)
- 2008年9月 (7)
- 2008年8月 (5)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (6)
- 2008年5月 (6)
- 2008年4月 (5)
- 2008年3月 (3)
- 2008年2月 (7)
- 2008年1月 (5)
- 2007年12月 (4)
- 2007年11月 (2)
- 2007年10月 (1)
- 2007年9月 (3)
- 2007年8月 (1)
- 2007年7月 (4)
- 2007年6月 (2)
- 2007年5月 (6)
- 2007年4月 (5)
- 2007年3月 (5)
- 2007年2月 (7)
- 2007年1月 (13)
- 2006年12月 (10)
メタ情報