スウェーデン環境視察ツアー報告書

 2009年2月にリボーン(エコツーリズム・ネットワーク)の壱岐さんと持続可能なスウェーデン協会のレーナ・リンダルさんの企画するスウェーデン環境視察ツア(下見)ーに同行させてもらったのですが、そのときの簡単な報告書(というか感想文)が完成しました。
 I have completed writing report (or memo) about the environmental study trip in Sweden, organized by Reborn, a japanese tourism company and Sustainable Swedish association.
 こちらのリンクからダウンロードできます。「スウェーデン環境視察ツアー報告書2009 environmental study trip in Sweden 2009」。主な内容は―1)ストックホルム市にある、地域丸ごとエコタウン・ハンマルビーの取り組み。2)ヘルシンボリ市の取り組み。3)ヘルシンボリ市にあるNSRバイオガス・リサイクル施設。④ヘルシンボリ市の環境教育工房(施設)―についてです。
 You can download it from the link above. The main content is the following―1) Hammarby sjostad 2) Helsingborg city 3) NSR biogas factory 4) environment education institution.
 環境の専門家でも何でもないので詳しいところまで説明できていないかもしれません(というかできていないのです)が、特に「行政主導」という点に焦点を合わせながら自分の視点も織り交ぜて書いているので、あまり知識のない人にも読みやすくなっているのではないかと(勝手に)思っています。できるだけ多くの人に目を通していただけると幸いです。お知り合いに関心のありそうな方がいれば是非お知らせください。ご意見やご感想(ご批判)もお待ちしております。
 Although I suspect if I could explain in detail what I have seen, I am confident that this report is relatively easy to read for the people who do not have particular knowledge about environment issues since I have put my own view based on the role of administration. I hope people would find this report interesting. And I really appreciate it if you introduce this report to your frined who are interested in Sweden. I am welcome to the comment(criticism).

ぐし Gushi について

Currently working for a Japanese consulting firm providing professional business service. After finishing my graduate course at Uppsala University in Sweden (2013), I worked for the European Parliament in Brussels as a trainee and then continued working at a lobbying firm in Brussels(2015). After that I joined the Japan's Ministry of Foreign Affairs, working in a unit dedicating for the negotiations on EU-Japan's Economic Partnership Agreement (EPA/FTA) (-2018). 現在は民間コンサルティング会社で勤務。スウェーデンのウプサラ大学大学院政治行政学修士取得、欧州議会漁業委員会で研修生として勤務(-2013年3月)、ブリュッセルでEU政策や市場動向などを調査の仕事に従事した後(-2015年3月)、外務省で日EUのEPA交渉チームで勤務(-2018年3月)。連絡先:gushiken17@hotmail.com
カテゴリー: スウェーデン, スウェーデン(政治・社会) パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中