独り言

 どもども。お久しぶりのブログである。
 ついに悪夢のようなトーフルの試験が終わった。試験が終わったことには気分爽快ではあるが、結果は果たしてどうだろう。たぶん、規定の点数には足りていない。鬱である。もちろん選考には出すのであるが。
 うーむ、という感じだ。
 やはりコツコツ勉強しないといかんと痛感した。痛感したが、そもそも私はコツコツ勉強することが、大の苦手である。高校のころは受験に向け、1週間単位でスケジュールを組み、コツコツコツコツやっていたのであるが、大学生になってからというもの、どうも短期的な刹那的な生き方をする体質に変わってしまったようだ。ほんとうに困ったものだ。
 語学というものは、ある種、努力した分だけ、結果が反映されるといわれる。いわゆる人柄や話し易さ、コミュニケーション能力などと異なるのである。だから、「できなかった」ときに「自分の努力が足らなかった」という厳然とした事実を直視しないといけない。それはつらいものである。
 しかし、ここで英語の勉強をやめたならば、カナダに行った意味がまるでなくなるだけでなく、両親にも顔向けができなくなる。よって、今後はラジオ講座を聞きながら地道に勉強していく所存である。そして来年のオレどうするという重いテーマについては、交換留学の選考が終わってからゆっくり考えることにした。そう決心したのだ。
 ひさびさに愚痴と言い訳のブログになった。ふふんっ。

ぐし Gushi について

Currently working for a Japanese consulting firm providing professional business service. After finishing my graduate course at Uppsala University in Sweden (2013), I worked for the European Parliament in Brussels as a trainee and then continued working at a lobbying firm in Brussels(2015). After that I joined the Japan's Ministry of Foreign Affairs, working in a unit dedicating for the negotiations on EU-Japan's Economic Partnership Agreement (EPA/FTA) (-2018). 現在は民間コンサルティング会社で勤務。スウェーデンのウプサラ大学大学院政治行政学修士取得、欧州議会漁業委員会で研修生として勤務(-2013年3月)、ブリュッセルでEU政策や市場動向などを調査の仕事に従事した後(-2015年3月)、外務省で日EUのEPA交渉チームで勤務(-2018年3月)。連絡先:gushiken17@hotmail.com
カテゴリー: つぶやき・殴り書き パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中